自己紹介

自己紹介

 専門はシリア語文学・文献学。ギリシアの哲学・自然科学のシリア語およびアラビア語による伝承を中心に、古代末期から現代に至るまで、地中海の東側からインド、中国まで、シリア語や中東・アジアのキリスト教に関わる様々な事柄に関心を持っています。
 主に行っている(はずな)のは中世期に書き記された写本を扱う研究です。世界中で他に誰も読んでいないであろうテクストを相手に、社会とやらのためにはまずは役に立たないであろう論文を書いて自己満足に浸るというのもなかなか楽しいものです。そんな馬鹿に付き合ってくださる学生さんがおられたら、いつでも大歓迎です。

業績

業績

単行本(単著)
Aristotelian Meteorology in Syriac. Barhebraeus, Butyrum sapientiae, Books of Mineralogy and Meteorology (Leiden: Brill, 2004)
Barhebraeus: A Bio-Bibliography (Piscataway: Gorgias Press, 2005)

単行本(共著、分担執筆など)
Islamic Thought in the Middle Ages: Studies in Text, Transmission and Translation in Honour of Hans Daiber(“A Treatise on Meteorology by Muḥammad b. Mūsā al-Ṭālishī (ms. Daiber Collection II, 82)”を分担執筆、Leiden: Brill, 2008)
Malphono w-Rabo d-Malphone: Studies in Honor of Sebastian P. Brock(“Transcribed Proper Names in Chinese Syriac Christian Documents”を分担執筆、 Piscataway: Gorgias Press, 2008)
精神史における言語の創造力と多様性(「翻訳と文化間関係 ― シリア語とその周辺から」を分担執筆、慶應義塾大学出版会、2008)
カトリックと文化―出会い・受容・変容(「インド・ケーララ州の「聖トマス・キリスト教徒」―「聖トマスの道」と「聖ペトロの道」」を分担執筆、中央大学出版部、2008)
□ Transmission of Sciences: Greek, Syriac, Arabic and Latin(“Between Greek and Arabic: The Sciences in Syriac from Severus Sebokht to Barhebraeus”を分担執筆、 Tokyo: WIAS, 2010)
The Syriac Renaissance(“A Mimro on Maphrian Gregory Barṣawmo Ṣafī Bar ‘Ebroyo by Dioscorus Gabriel of Barṭelli, Bishop of Gozarto d-Qardu”を分担執筆、 Louvain: Peeters, 2010)
西洋古典学の明日へ 逸身喜一郎教授退職記念論文集(“Gregorii Barhebraei carmen ‘Quod praestantes in hoc mundo odio haberi solent’”を分担執筆、知泉書館、2010)
The Gorgias Encyclopedic Dictionary of the Syriac Heritage(“Aleppo”, “Amid”等、23項目を分担執筆、Piscataway: Gorgias Press, 2011)
イスラーム哲学とキリスト教中世 I 理論哲学(「イスラームにおけるアリストテレス受容」を分担執筆、岩波書店、2011)
□ 東方キリスト教諸教会:基礎データと研究案内(「シリア正教会について」等、4項目を分担執筆、上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究機構、2012)
Islamic Philosophy, Science, Culture and Religion: Studies in Honor of Dimitri Gutas (“Also via Istanbul to New Haven – Mss. Yale Syriac 7–12”を分担執筆、Leiden: Brill, 2012)
The Letter before the Spirit: The Importance of Text Editions for the Study of the Reception of Aristotle(“Edition of the Syriac Philosophical Works of Barhebraeus – With a Preliminary Report on the Edition of the Book of the Heaven and the World and the Book of Gereneration and Corruption of the Cream of Wisdom”を分担執筆、 Leiden: Brill, 2012)
Ṭūrrāṣ Mamllā: A Grammar of Syriac Language, vol. 1. Orthography(“11.3. Syro-Armenian”, “12.2. Armeno-Syriac”を分担執筆、Piscataway: Gorgias Press, 2012)
From the Oxus River to the Chinese Shore: Studies on East Syriac Christianity in China and Central Asia(“On Some Transcriptions of Syriac Names in Chinese-Language Jingjiao Documents”を分担執筆、Wien: LIT, 2013)
□ 東方キリスト教諸教会:基礎データと研究案内(増補版)(「学問の伝承におけるシリア語の役割」等、5項目を分担執筆、上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究機構、2013)
シリア・レバノンを知るための64章(「シリア正教、シリア・カトリック―再び戦乱に追われる流浪の教会」を分担執筆、明石書店、2013)
Scripts beyond Borders: A Survey of Allographic Traditions in the Euro-Mediterranean World(“Armenisch-Garschuni (Armenisch in syrischer Schrift)” および“Transcription of Syriac in Chinese and Chinese in Syriac Script in the Tang Period”を分担執筆、Louvain: Peeters, 2013)
□ Syriac in Its Multi-Cultural Context: First International Syriac Studies Symposium, Mardin Artuklu University, Institute of Living Languages, 20-22 April 2012, Mardin (Armenian Garshuni (Armenian in Syriac Script) and Its Usersを分担執筆, Louvain: Peeter, 2015)
□ Le christianisme syriaque en Asie centrale et en Chine(Le prince Georges des Önggüt dans les montagnes de l’Altaï de Mongolie : les inscriptions d’Ulaan Tolgoi de Doloon Nuurを分担執筆, Paris: Geuthner. 2015)
□ Islam and Rationality: The Impact of al-Ghazālī: Papers Collected on His 900th Anniversary, vol. 1(The Influence of al-Ghazālī on the Juridical, Theological and Philosophical Works of Barhebraeusを分担執筆, Leiden: Brill. 2015)
□Syriac in Its Multi-Cultural Context: First International Syriac Studies Symposium, Mardin Artuklu University, Institute of Living Languages, 20-22 April 2012, Mardin (Armenian Garshuni (Armenian in Syriac Script) and Its Usersを分担執筆, Louvain: Peeters. 2017)
□『大谷探検隊収集西域胡語文献論叢:仏教・マニ教・景教』(「大谷探検隊将来資料中のシリア語断片」を分担執筆、龍谷大学仏教研究所 西域研究会・龍谷大学世界仏教文化研究センター.2017)


学術論文
● 「アレクサンドリアからバグダードへ」― 学知の経由地とイスラーム世界での学知の受容におけるその影響」(中世思想研究、第51号、2009
● The Shorter Syriac-Armenian Glossary in Ms. Yale Syriac 9, Part 1(J.J.S. Weitenbergと共著、Journal of the Canadian Society for Syriac Studies, 10, 2010)
The Shorter Syriac-Armenian Glossary in Ms. Yale Syriac 9, Part 2: Glossary in Transcription/Translation(J.J.S. Weitenbergと共著、Hugoye: Journal of Syriac Studies, 14/1, 2011)
The Mathematical Sciences in Syriac: From Sergius of Resh‘aina and Severus Sebokt to Barhebraeus and Patriarch Ni‘matallah (Annals of Science, 68/4, 2011)
● エヴァグリオスのシリア語およびアラビア語による伝承について―『祈りについての一五三の断章』を例に―」(パトリスティカ―教父研究、第15号、2011
● エヴァグリオスにおける祈りについて―『祈りについての一五三の断章』を中心に(エイコーン―東方キリスト教研究、第42号、2011)
● マルディン、マール・アウギーン、マルタから―トルコ、シリアのキリスト教徒の近況について」(エイコーン―東方キリスト教研究、第43号、2012)
● The Poems of Barhebraeus: A Preliminary Concordance (Христианский Восток, 6 [XII], 2013)
● Syriac as the Intermediary in Scientific Graeco-Arabica: Some Historical and Philological Observations (Intellectual History of the Islamicate World. 3, 2015).
● On the Medical Works of Barhebraeus: With a Description of the Abridgement of Ḥunain’s Medical Questions (Aramaic Studies 15, 2017).

翻訳
〇 ミラノのアンブロシウス「兄の旅立ちについて(兄サテュルスのための追悼演説)第一部」(小高毅監修『古代教会の説教』、教文館、2012
〇 〔偽〕ネイロス(エヴァグリオス)「祈りについての一五三の断章」(宮本久雄他訳『フィロカリアII』、新世社、2013)
〇 プトレマイオス(バトラミユース・アル=ガリーブ)/イブン・アビー・ウサイビア/イブン・アル=キフティー「プトレマイオスによるアリストテレスの伝記および著作一覧」(『新版アリストテレス全集 I』、岩波書店、2013

連絡先

連絡先

電子メールアドレス: takahashi [at] ask.c.u-tokyo.ac.jp (*注意 @は[at]で表示しています。)

研究室: 駒場・18号館501

電話番号: 03-5454-6290